年末最後のお参りは神戸の山のお寺を行きます。昼ごはんを美味しいところで食べるという約束で息子に付いて来てもらいました。
再度山大龍寺
まずは再度山大龍寺へ。こちらは、かの弘法大師が大輪田泊から唐に向けて出発するときと帰ってきたときの2度参拝したことから「再度山」と名づけられたという古刹で、開基は和気清麻呂と言われています。
有馬街道から入りましたが、冬だったせいかハイキングの人もおらず、道中ほとんど車にも出会わずに到着しました。一人だと結構怖かったかもしれません。境内下に車を停めて少々階段を昇ります。お寺ではお正月の準備をしていました。
御朱印は近畿十楽観音、近畿三十六不動、西国愛染十七霊場および神戸十三仏のものをいただきました。
摩耶山天上寺
そこから山道を伝って摩耶山天上寺に向かいます。こちらも道中ほとんど車がなく走りやすかったものの少々不安になりました。お寺の駐車場は道の脇にありかなり広いものでした。そこから階段をかなり昇ったところに本堂があります。
昇ったところに展望台みたいになっているところがあり見晴らしの良い眺めが楽しめます。本堂をお参りし御朱印をいただきました。
御朱印は新西国、西国愛染十七霊場、神戸十三仏のものをいただきました。
リストランテ・エルベッタ
この後お寺の隣にあるオテル・ド・摩耶のリストランテ エルベッタのランチをいただきました。
古き良き時代の雰囲気のあるホテルのダイニングでゆったり食事できました。街中から少し車で走っただけでこういうリゾート気分が味わえる神戸は本当にいい街だと思います。