御朱印旅紀行

全国の寺社を旅行して御朱印をいただいています。

館林から分福茶釜の茂林寺へ

館林へ 

 本日は群馬県の館林市へ。先週の足利よりもインター一つ分東京寄りとなります。館林は徳川五代将軍綱吉が将軍になる前に藩主を勤めていた藩だと記憶していましたが一度も行った事がなかったので良い機会です。

 

 館林ICを降りて「子の権現」へ。

f:id:mako_pee:20150414214927j:plain

足腰の神様だそうでスチール製の草鞋がたくさん奉納されていました。無人ですが販売機で売っていました。ご朱印もいただけませんでした。

f:id:mako_pee:20150414214939j:plain

 

 その後「海鮮茶屋八幡太郎本店」というところで昼食を摂りました。普通の和風ファミレスで取り立ててというところはなかったです。

尾曳稲荷神社

 その後は菖蒲園・つつじが岡公園の北側にある「尾曳稲荷神社」へ。こちらは館林の一番大きな神社らしく駐車場もかなり広く200台分あるそうです。

f:id:mako_pee:20150414215000j:plain

長良神社

 次に館林総鎮守である「長良神社」へ向かいました。かつて上野国の国主としてこの地を治めた藤原長良を主祭神とする神社ですが、こちらはご不在で御朱印はいただけませんでした。

f:id:mako_pee:20150414215109j:plain

新宿不動尊 遍照寺 

 続いて北関東36不動霊場第12番である「新宿不動尊 遍照寺」へ。少し道がわかりづらかったですがお寺の駐車場は広かったです。本堂の中に通して下さりゆっくり拝観することができました。

f:id:mako_pee:20150414215123j:plain

茂林寺 

 続いて「分福茶釜」で有名な「茂林寺」へ。

f:id:mako_pee:20150414215134j:plain

境内の至る所に狸の置物がある面白いお寺です。拝観受付で御朱印をいただき「分福茶釜」も拝見しました。

f:id:mako_pee:20150414215142j:plain

 

www.gosyuinn.com

 

<雷電神社

東北自動車道を跨いで板倉町の「雷電神社」へ向かいます。

f:id:mako_pee:20150414215212j:plain

雷の神社ということで大きな「なまず」の置物がありました。こちらの神社ではオリジナルの御朱印帳がありました。写真でしか知らなかったのであまり期待していなかったのですが実物は色鮮やかなとても美しい御朱印帳でした。

f:id:mako_pee:20150414215222j:plain


www.gosyuinncho.com 

ファーマーズマーケットぽんぽこ 

 最後にもう一度館林に戻り、農産物直売所の「ファーマーズマーケットぽんぽこ」へ。かなり商売熱心な産直なようで店内は活気がありました。野菜の品揃えはもちろん、加工品もいろいろ売っており見ているだけで楽しかったです。晩ご飯はこちらでお惣菜を買い車で食べながら帰ることにしました。

f:id:mako_pee:20150414215243j:plain

mako-pee.hatenablog.com

スポンサードリンク