御朱印旅紀行

全国の寺社を旅行して御朱印をいただいています。

鎌倉 極楽寺~小町通り 御朱印散策

極楽寺へ江ノ電で向かう

 鎌倉十三仏と三十三観音を中心に回っているので、本日はまずは極楽寺へ。ここは以前に駅の前まで車で来ましたが駐車するところがなくて引き返したことがあり、今回は鎌倉駅のそばに車を停めて江ノ電で向かいました。

f:id:mako_pee:20151204220929j:plain

 江ノ電「極楽寺」駅を出て左側の踏み切りを渡ってすぐのところにあります。こちらは境内は撮影禁止ですので注意です。外側から門のみ撮影しました。

f:id:mako_pee:20151204220921j:plain


 こちらはオリジナル御朱印帳があるのですがあいにく売り切れでした。鎌倉の御朱印帳は人気があるのかブログにアクセスが集まるのでほしかったのですが仕方ありません。また来て買おうと思います。 

あじさいの寺 成就院 

 それから歩いてすぐの「成就院」へ。こちらはあじさいのお寺として有名で、ちょうどシーズンでしたので本来ならば綺麗な花が見られるところでしたが残念ながら境内の工事のため3年間あじさいはないとのことです

f:id:mako_pee:20151204220936j:plain


 参詣中、ちょうど小雨が降ってきてあじさいの雰囲気だけは味わえました。

f:id:mako_pee:20151204220943j:plain

 小町通りを歩く

f:id:mako_pee:20151204221016j:plain

 

 その後鎌倉駅まで戻り小町通りを散策しながら寿福寺・英勝寺を目指します。小町通りはとても賑やかでしたが、いかにも観光地といった感じのところですので、どこにも立ち寄らずに通り過ぎました。一応良さげなところの様子だけ撮影しました。

f:id:mako_pee:20151204221225j:plain

対応最悪の寺 寿福寺

 小町通りを左折して踏切を渡って寿福寺に着きました。ここは「対応が最悪」との評判で恐れていましたが、みなさんの言っている意味が理解できました。さらに、こちらでは4種類の御朱印を扱っているのですがなぜか「1種類しか駄目」とのことです。

f:id:mako_pee:20151204221033j:plain


わたしが御朱印をいただくのは「授与所のあるところ」「拝観料をとっているところ」「札所になっているところ」を原則にしています。また御朱印本来の趣旨である「納経しなければ駄目」というのであればそれはそれで正論なので従います。こういうお寺は嫌ならば札所を抜けてれば良いと思うのですがなぜそうしないのでしょうか。

 

 

引き続きとなりの英勝寺へ。

f:id:mako_pee:20151204221112j:plain

こちらは打って変わってとても親切なお寺で良かったです。境内を拝観し、花の寺の御朱印をいただきました。

f:id:mako_pee:20151204221124j:plain

鎌倉駅に戻り大巧寺へ

 鎌倉駅を越えて駐車場に戻る途中、前回御朱印をいただけなかった大巧寺へ。今回は無事いただけました。

f:id:mako_pee:20151204221216j:plain


その後駐車場に戻る途中、このところ恒例になってる「鎌倉市生涯学習センター」でトイレを借り、館内の「きららカフェ」でコーヒーを飲んで帰りました。

関連記事

www.gosyuinn.com

明王院から覚園寺 晩秋の鎌倉にて 

坂東3番安養院から日蓮ゆかりの安国論寺へ 

鎌倉駅近く、日蓮宗寺院 御首題巡り 

小町・西御門の御朱印巡り 

建長寺と円応寺 春の鎌倉御朱印巡り 

スポンサードリンク