御朱印旅紀行

全国の寺社を旅行して御朱印をいただいています。

御朱印コラム

2018年度版 ふるさと納税でもらえる御朱印帳

大人気のふるさと納税ですが、御朱印帳を返礼品にしている自治体がいくつかあります。昨年ご紹介してなかなか好評でしたので、2018年度版を作成します。 年末になると品切れになるおそれもありますのでそろそろ検討しようかと思っています。 兵庫県多可町 兵…

御朱印巡りにおすすめの本

御朱印を始めたばかりの方はとにかく情報がほしいものです。どこをどうまわったらよいかもわからないですし、そもそも基本的な作法などに不安を覚える方もいらっしゃると思います。私もそういう経験がありましたので、これまで私が参考になった本をご紹介し…

御朱印巡りの始め方

私も御朱印集めを始めてからかれこれ8年になります。当時は御朱印を集めている方は少なかったのですが、最近はテレビなどにも取り上げられかなりメジャーな趣味になりつつあり、とてもうれしい限りです。 これから御朱印集めを始める方も多いかと思います。…

日帰り京都御朱印旅行は「青もみじを楽しむ万緑の京都」(JR東海ツアーズ)がお得

京都に日帰り御朱印旅行に行く方におすすめのプランです。行き帰りの新幹線は限定されますが、それがOKならばかなりお得に京都に日帰り御朱印旅行ができます。 「青もみじを楽しむ万緑の京都」(JR東海ツアーズ)概要 出発日:2018年4月16日から2…

書置き御朱印の保存には御朱印ホルダーが最適

書置き御朱印の保存は大変 書置きの御朱印の保管はたいへんですね。私は以前は御朱印帳に糊で貼り付けていましたが、大きさが合わなかったり、せっかくの御朱印がしわしわになってしまったりで難儀していました。 そんな時に御朱印帳専門店のHollyHockさんが…

御朱印旅行で利用した旅館・ホテルのレビュー(北海道編)

ここ数年中に北海道への御朱印旅行などで実際に利用したホテル・旅館のレビューです。 道東 湯宿だいいち (養老牛温泉) 満足度:☆☆☆☆ なかなか予約が取れない地元で人気のホテルです。運が良ければ「ふくろう」を見ることができます。道東のゆったりとした…

ドコモのタブレットdtab Compact d-01Jの購入とその後の感想

ドコモのタブレットdtab Compact d-01J ドコモの5月の新機種発表で発売が開始されたタブレットdtab Compact d-01Jですが、ドコモ加入者にとってはとてもお得なので早速買いました。 今回のdtabは情弱機種にあらず これまでdtabと言えば、情弱の人が売りつけ…

三浦28不動霊場と三浦薬師如来霊場が同時御開帳

三浦半島で2霊場が同時御開帳 来る平成29年4月28日(金)から5月28日(金)まで三浦28不動霊場と三浦薬師如来霊場が同時に御開帳となります。 三浦28不動霊場は12年に一度、三浦薬師如来霊場は33年に一度の御開帳ですので同時に御開帳とな…

武相不動尊大開帳が5月1日(月)から

武相不動尊大開帳について 武相不動尊大開帳が5月1日(月)から5月28日(日)まで行われます。12年に一度酉年の年に行われるものです。 現在(4月22日)横浜市と川崎市の寺院で構成される都筑橘樹 酉歳地蔵菩薩霊場の御開帳が行われており、いくつ…

運慶作阿弥陀三尊(国重文)が浄楽寺にて4月28日から5月28日までの1か月間公開されます

阿弥陀三尊の公開について 浄楽寺の阿弥陀三尊は通常年に2回、3月3日の『春の仏像特別公開」と10月19日の「秋の仏像特別公開」に一般開放されています。 これに加えて毎年、干支守り本尊八佛霊場の御開帳の初日と最終日にも公開され、本年は4月15日(土)と5…

都筑橘樹 酉歳地蔵菩薩霊場の御開帳が4月16日(日)から

いよいよ来る4月16日(日)から5月7日(日)まで都筑橘樹 酉歳地蔵菩薩霊場が御開帳になります。 以前、東泉寺で前回の平成十五年の御開帳時に作られた専用納経帳を購入していたので、今回の御開帳を心待ちにしていました。こういうマイナーな霊場のお…

神社の御朱印帳 おすすめランキング

前回の「お寺の御朱印帳」に引き続き「神社の御朱印帳」のおすすめランキングです。御朱印帳は人気があるので各所で製作されています。どれを買うか迷ってしまいますよね。 お寺の御朱印帳は「大判・紙質良い」というものが多いのですが、神社の御朱印帳は小…

お寺の御朱印帳 おすすめランキング

御朱印をいただきだしてもう6年も経ちました。その間で購入した御朱印帳・納経帳は既に200冊を越えています。その間、御朱印はブームになったこともあり、各地のオリジナル御朱印帳の人気も高まっています。 その中で私が特に気に入っている御朱印帳をラン…

御朱印帳の買い方と注意すべき点 

御朱印をいただくにはまずは御朱印帳が必要となります。この入手方法と注意事項をご説明したいと思います。 御朱印帳の種類 神社用とお寺用に分ける。 神社とお寺は別の宗教ですので御朱印帳は分けた方が良いです。一緒にしても、ほとんどの寺社では快く書い…